道路スコープ

- 路面下空洞探査カメラ -

路面下空洞探査カメラ 道路スコープ

路面下空洞調査のためのボアホールカメラ[BIP-mini]が、
さらに進化して”道路スコープ”に生まれ変わりました。

道路スコープの特長
道路スコープの改良点
使用用途

道路スコープ 機器構成

カメラプローブ
  • プローブ径:Φ36㎜
  • 最大2.4mまで測定可能(延長ロッド接続時)
カウンタユニット
  • プローブの昇降と深度カウントを行います。
  • 脚部は脱着可能な機構に変更しました。
制御装置
  • パソコンとの接続で映像とロッドの昇降など動作を管理します。

計測アプリケーション

映像確認、ロッドの昇降などの制御が計測アプリケーション上の一画面で行えるようになりました。
展開画像記録中の昇降速度は自動で制御するので速度調整が不要になりました。

計測アプリケーションで操作する機能
  • 深度表示・設定
  • サンプリング位置
  • ロッド昇降スピード表示
  • ロッド昇降速度切り替え
  • ロッド昇降操作
  • 記録データ保存フォルダ設定
  • 計測開始
  • 計測終了
  • 終了

道路スコープ サンプル画像

路面下調査の画像サンプル
道路スコープ調査状況動画

道路スコープの改良点

プローブ 収納サイズ・重量比較
制御装置 収納サイズ・重量比較
カウンタユニット 収納サイズ・重量比較
プローブケーブルコネクタ

プローブケーブルのコネクタを着脱可能なのコネクタ式に変更しました。

断線リスクの低減のためケーブルをより耐久性のあるものに見直しました。

道路スコープ 仕様

プローブ

外形・重量 φ36mm,L=1700mm,1.4kg,
(延長ロッド:25×25㎜、L=1500, 0.5Kg)
有効計測深度 最大2.4m(延長ロッド接続時)
動作環境 0~40℃
展開画像サイズ 720pixel
照明 白色LED

カウンタユニット

外形・重量 W240mm、D260mm、H560mm、14kg
動作環境 0~40℃

制御装置

外形・重量 W240mm、D210mm、H90mm、2.5kg
動作環境 0~40℃
電源 単相AC100V(±10%)

計測用パソコン

※パソコンはお客様準備となります。

OS Windows10/11(64ビット)
ディスプレイサイズ 推奨:1920×1080(横表示)
最低:1400×900
「ディスプレイ」の設定で「テキスト、アプリ、その他の項目のサイズ」を 100% に設定すること
CPU IntelCoreプロセッサ(互換プロセッサ) 2GHz以上推奨
メモリ 8GB 以上のRAM
ストレージ 2GB以上のハードディスクの空容量